今が旬!?ホーロー鍋 に関連するアイテムが探しやすて見つけやすい。
Home > ホーロー鍋とはなんなのか?
【ポイント10倍】【送料無料】【オイルブラシのオマケ特典あり】BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート BOE018 焼き肉 たこ焼き 電気プレート キッチン家電 おしゃれ ヒルナンデスのレビューは!?
年齢不詳さん
我が家では手作り餃子をする機会が多いのでまずはそれで判断。 MAXの火力は十分なのですがどうしてもサーモスタットの関係でフライパンに比べると 途中で火力が落ちる気がします。 でも焼き上がりの時間がかかるぐらいで出来具合としては満足。餃子もとてもジューシーに 仕上がりました。 焼き始める時間を少し早くすれば問題ないかと思います。 ホットプレートで作ると最後まで熱々の餃子が味わえるのが何とも言えず最高です☆ 家族3人の小さめのテーブルに置いても食器等のスペースに問題もありません。 非常に良い買い物でした。
30代 女性さん
夫婦と0歳児の3人家族です。 ・使用用途は、パンケーキや、2人分の焼きそばやチャーハン等フライパンでは収まらないもの ・新築なので焼肉はやらない(=波型プレートは不要) ・子供がまだ0歳なのであと数年は「大人2人」での利用となること 等の理由から、家電量販店にある普通のホットプレートと迷いましたがこちらを購入。何よりもデザインがかわいくコンパクトで出し入れしやすいため使いたい!という気持ちになれます。 たこ焼きをやりましたが、コンセント側の短辺4つは火力が弱くなかなか焼けなかったので★−1で。 箱もかわいくそのままリビングに置いていますが夫ですらホットプレートと気付きませんでした。とても気に入ったので出番が多くなりそうです
年齢不詳さん
雑誌に載っていたのでホームパーティー用に購入しました。初日に早速ホットケーキとパエリアを作ってみましたが、どちらも問題なく、美味しくできました。ホットケーキではなるべくプレート全面を使ってみましたが、場所による焼きムラは無い訳ではないですが、気になるレベルではありませんでした。ただ、プレートの温度をこまかく設定することは出来ませんので、同じ時間で焼けるとは限りません。パエリアはどこかのブログを参考にそのまま作ってみましたが、油断すると下がパリパリになります。ホットプレートだからと安心せず、火を使っているのと同じ感覚で集中して料理に取り組む必要があります。なんだか商品レビューからズレてきましたが、要はストレスなくいろいろでき、かつ可愛い、優れものです。
60代 女性さん
たこ焼、お好み焼きに3人家族の我が家にはちょうど良い大きさでした。失敗もなくとても美味しいたこ焼が出来上がりました。プレートが入っていた箱も可愛らしく別の収納にもつかえそうです。レビューが遅くなりもうしわけありませんでした。 受注番号:211966-20140629-0449531320
50代 女性さん
二人暮らしなのでホットプレートの出番がなくなっていく年月。 これ見たら楽しそうな場面やおいしそうな食事ができそうなホットプレートだなと思い購入! 。キッチン片隅で温めることもできるので便利です。 調節のつまみ部分が安っぽく感じますが全体的にはおしゃれだなって 感じます。たこ焼きにも挑戦します。 別売の深型のプレートが売り切れていて残念です。
40代 女性さん
形や色はとてもかわいくおしゃれです コンパクトなのがうれしい
年齢不詳さん
おしゃれな外観です。取り外して洗えるのがよいです。子供とのランチに使用したいです。
50代 女性さん
【デザイン】想像通りの可愛らしさです。質感も好きです。 【サイズ】2〜3人分のお料理に 良いサイズです。 焼き肉以外も いろいろ使えそうなサイズです。 【洗いやすさ】ホットプレートにしては小型なので 小さめのシンクでも 余裕で洗うことが出来、出番が増えそうです。 【火力】火力調節が出来て便利です。いちばん強い火力で 鮭のちゃんちゃん焼きをしてみたところ、10分強で 火が通りました。 【使いやすさ】プレートの取り外しが簡単で、丸洗いが出来ます。小型なので、テーブル上で あまり場所をとらず、気軽に使えます。 【その他】焼き肉以外に、鮭のちゃんちゃん焼き、焼き餃子も上手に出来ました。
年齢不詳さん
夫婦で使用するために購入しましたが、少し小さいかな?とも感じず二人分には丁度良いサイズです。 また、大きなホットプレートと比べて洗いやすく、後片付けも簡単です。 デザインだけでなく、使い勝手も良くとても満足しています。 当然の事ですが、使用中プレートの周り全体が高温になるので子供がいる場合は注意が必要ですね。
年齢不詳さん
届いてから早速たこ焼きを焼いてみました。 夫と子どもでも、簡単に扱えます。 電源を入れてある程度すると、本体の小さな赤いランプが消えるのですが、適温ということなのか、最初はわかりませんでした。慣れるまでは判断に迷いそうです。 適温になったらOKの青いランプが点灯する等、機能があれば嬉しいかな。 たこ焼きプレートにある格子状の溝がたこ焼きを返すのに便利だと夫が話していました。次は鉄板でパンケーキを焼いてみたいと思います。 家族三人で軽食に使うのに最適なサイズ感です。 たこ焼きの生地がプレートと本体の間にこぼれてしまったのが、あとで始末するのに若干手間取りました。ホットプレートの構造上、仕方ないのかなとも思いますが、子どもに作らせるときは注意が必要かな。